わが家の平和を守りたい|整理収納アドバイザー愛彩子さんのブログ

妻であり母である私の心が穏やか(ごきげん)なことが【わが家の平和】に大切☆いつもニコニコしていられるわけではないけれど、そう思っていると行動が少し変わるかも?!

お片づけが苦手なあなたへのご提案②ポストに入っていた手紙はすぐ仕分ける

  

ありがとうございます^^

愛知県犬山市在住

整理収納アドバイザー長谷川 愛彩子です。

ーーーーーーーーーーーー

▶おかたづけーき商品メニューはコチラ

長谷川愛彩子ストリートアカデミーの教室ページはコチラ

◎整理収納アドバイザーとしてのこれまではコチラ

ーーーーーーーーーーーー

お片づけが苦手だったけれど「持ちすぎ」タイプで

汚部屋ではなかった私が考えた小さな1歩のご提案です。

 

 

いきなり部屋のモノを出すのはハードルが高いかもしれません。

だったら、入ってくるものをコントロールすることから始めてみませんか?

1つ前の記事では「レシートいりません」宣言をご提案しました。

よく聞く話ですが、レシート不要なのにもらっていることありませんかー?

 

 

 

今回のご提案はタイトルにも入ってますが

ポストに入っていた手紙はすぐ仕分ける

です。

 

 

 

これまたよく聞く話でごめんなさいですが、

このブログを読んでくださっているあなたは

出来ていますか?

 

 

 

私は出来るときと出来ない時があります。

でも意識はしています。

 

 

ポストに入っていた手紙を持って玄関を開ける

 ↓

靴を脱ぐ前に仕分ける

 だったり、

他のことを始める前にポストの中身の仕分けをする。

 

 

 

もし、この流れが徹底できていたら

「あのお知らせどこ行った?」

「もうすぐ提出期限だったわー」

「このカタログ要らないのに、なんで置きっぱなし?」

が無くなると思いませんか?

 

 

 

そもそも届く必要のないDMは、

開封だったら「受取拒否」できたはず。

詳しくは 郵便物 受取拒否 などで検索してみてくださいね^^

 

 

 

そして、

一時保管が必要なモノ

長期保管が必要なモノ

返信が必要なモノ

などなど

 

 

 

どう分けるかはあなた次第にはなりますが

分けすぎると探しづらいので3つくらいがオススメです。

 

 

 

読んで満足したら捨ててOKなモノ、例えば通販のカタログ✨

楽しいんですよね~♬買うのはたまにでして...私は読んだら資源ごみ入れに入れます。資源ごみ入れとは、月に1回の自治体の回収日まで自宅で保管している場所のことを言ってます^^新聞紙はココ、紙類はココ、と決めて保管しています。

 

 

 

ポストに入っていた手紙からは脱線しますが、読んだらすぐ自宅の資源ごみ一時置き場へ入れるようにしているものの1つに

子ども達が学校から持ち帰ったプリント

があります。

 

 

 

全部じゃないですよ(笑)

全部捨てたら慌てちゃう~~💦

 

 

 

毎月のお知らせは1ヶ月は冷蔵庫の側面に貼っています♬

そして新しい月のお知らせが来たら入れ替えです。

溜めません。

 

 

 

もっとお片づけ上手な方だと、お子さまの予定などの大切な事項を

手帳やカレンダーに転記したり

写真を撮ってアプリなどに保存している方もいらっしゃいますよね。

私はそこまで頑張れないので、いただいた紙を大切に保管しています。

 

 

 

手紙と一緒で「読んだらOK 」の読み物もありますので、

それはすぐサヨナラーです♡

 

 

 

もしお知らせをデータで配ったら

子どもがランドセルの中で大切なプリントをグチャグチャにしていた事件とか

兄弟で同じお知らせ持って帰ってきててもったいないなー事件とか

先生の負担が減るんじゃないのかなーとか

紙や印刷代の節約になるんじゃないかなーとか

色々思ったりもしています。

 

 

 

紙が好きなんですけどねー。

学校でプリントを配らなくても良くなってもいいんじゃないかなーと

保護者の一人が思っているよという話になったとさ。

 

 

 

では、また☆

 

stand.fm

 

 ------------

◎整理収納サービス

▼お問い合わせ・お申し込みはコチラ 

forms.gle


▼おかたづけーき公式LINE

 からもお問い合わせいただけます。

------------

お片づけのことや、そうでないこと...

音声配信しています^^

よかったら聴いてください♪

stand.fm